「好きを仕事に出来る就労継続支援B型」
にじげんとは?


にじげんでは、デザイン事務所やイラスト制作会社で使用するような専門ソフトや機材が充実しています。
既にスキルをお持ちの方も、未経験だけどやってみたいことがある! という方も、
にじげんで自分のやりたいこと、好きなことを仕事にしていきましょう!
にじげんでは自分にあったプログラムを選択し、自分のペースに合わせた 無理のないスケジュールで楽しく学べます!
パソコンが苦手な方にはパソコンを使わない作業もご用意しております。
日本のポップカルチャーを一緒に楽しみながら、
スキルアップしていきましょう!
にじげんのお仕事一例
-
キャラクターデザイン
手書き(アナログ)も液タブや板タブを使うデジタルもOK。楽しくイラスト制作をお仕事に繋げましょう!
-
動画編集
テロップ作成やカットが出来ればYouTuberになれる!?未経験でもすぐに覚えられます!
-
アニメーション制作
アニメーション制作にチャレンジしたい方。アフターエフェクトを使用してモーショングラフィックスの世界を学びましょう!
-
モデリング
立体的なキャラクター制作にチャレンジしたい方。Live2Dやblender等のツールが使用可能!
-
執筆
ストーリーを考えたりするのがお好きな方。漫画家や小説家デビューを目指してみませんか?
-
e-sports
好きなゲームタイトルをプレイ可能!プレイヤーとしての道だけでなく実況者としての道にチャレンジも可能です!
-
ドローン
これから生活に浸透していく!?ドローンの操縦・撮影スキルを身に付けたい方にオススメ!
-
グラフィックデザイン
チラシの制作等を通じてグラフィックデザインを学習!デザイナーとして活躍してみませんか。
-
WEBメディア運営
外部の企業様からWEBメディアの運営を任されています!記事の執筆やロゴの制作、SEO対策、マーケティングなどをやってみませんか?
-
声の吹込み
声を出すことに慣れることで、コミュニケーション能力の上達にも!Vtuberのキャラクターの声を吹き込むなんてことにもチャレンジ可能!
-
撮影
撮影がお好きな方!カメラマンや動画撮影者を目指してみませんか?
-
データ入力
データ入力やOfficeを使ったお仕事あり!
パソコンを触ったことのない方でもスタッフが基礎から指導いたします。
にじげんでは、ご利用者様の自立支援として、学習をしてスキルを身に付けていただくだけでなく、
「ご自身で仕事の受注が取れるようになるための支援」まで行っております。
日々ご利用者様のお仕事獲得のために営業を行っているスタッフからの直接指導も受けられるため、
実践的な受注ノウハウが身に付きます!
にじげんではご利用者様の一般就労・フリーランサーとしての独立を応援いたします!
にじげんパソコン教室

クリエイターになるための第一歩として、パソコンが使いこなせると良いですよね!
にじげんではパソコンを全く触ったことがない方や、初心者さんに向けたパソコン教室の時間を設けております。
電源の入れ方・タイピングといった基礎から、ワード・エクセル・パワーポイントまで練習可能!
にじげんではデータ入力のお仕事もあるので、スキルアップ出来ればそれがそのままお仕事に繋がります!
その他にも、工作・手芸・アクセサリー制作販売・軽作業などにじげんではお仕事の種類がたくさん!
興味のあるものにまずはチャレンジしてみましょう!
学びも、お仕事も、にじげんなら全力で楽しめます!
まずはお気軽にあなたの「夢」や「好き」をお聞かせください!
にじげんの施設紹介
美味しい昼食
事業所毎に特徴のある美味しい昼食の支給があります!


栄養バランスにこだわって作られた昼食ですので、安心して召し上がっていただけます。
アニメやゲーム好きのスタッフ

ご利用者様だけでなくスタッフもアニメや漫画・ゲームが大好き!
ご利用者様が少しでも楽しく通っていただけるように、日々楽しい企画を練っています!
その他にじげんの特徴

施設内にはスタッフやご利用者様が持ち寄った数多くの漫画やフィギュア有!トランプ、囲碁将棋、その他様々なボードゲームで遊んでいただくことも可能!少しでも居心地が良い空間となるようにこだわっています。
独自の学習体制・資格取得支援
ご利用者様お一人お一人に合わせた
学習方法をご提案!
にじげんはご利用者様の
「やりたい気持ち」
「資格取得」
を応援いたします!


教本など紙媒体での学習以外に、専門スタッフ選りすぐりのオンライン学習教材有!
どうしても文字だけでの学習だと覚えられない部分も、動画なら覚えられるかも!?
ご利用者様のご要望を最大限考慮して、ぴったりな学習教材をご用意いたします。
なんとその数、十万種類以上!?
取りたかったあの資格の取得も可能!?
専門スタッフによる技術指導やキャリア相談も随時行っております。
キャリア相談は利用登録前から可能です!
まずはお気軽にお問い合わせください!

竹花ノートさんから応援メッセージ

今この社会では様々な個性や多様性が
認められるようになってきています。
人との関わり方も変わりつつあるこの現代では、
どの様な人にもたくさんのチャンスがあります。
自身のコンプレックスやハンデも、
自らの「個性」として誇って生きて良いのです。
チャレンジをし、たとえ失敗しても何度でも
挑戦できる今の社会を生かして
自分の夢に挑戦し続けて行ってください。
きっと、その先に
新しく見えてくる景色があるはずです。
ご利用者様の声
-
30代男性
週5日・1日4時間利用
「好き」を伸ばし、活かすことが出来た
昔からアニメが好きでしたが、絵心があるわけではなく、いつもSNSなどでイラストレーターさんの描いたイラストを見ているだけでした。
そんな中にじげんを知り、「こんな自分でも一から学ぶことができるのか」と興味が湧きました。
そんな不安から始めたものが趣味に変わり、事業所のスタッフさんや同じ利用者の方から自分のイラストを褒められたりして毎日が楽しいです。
自分でも上達が実感でき、SNS上での“いいね”の数も増えました。
先日スキルマーケットで初めて作品が売れ、頑張ってきて良かったと思いました。 -
20代男性
週5日・1日3時間利用
とても居心地の良い、
自分にとって「第二の家」のよう私は数年間引きこもっていて、話すのは家族のみでした。
外に出るのも億劫で怠惰な毎日を過ごしていましたが、家族の勧めで事業所へ見学に行くことになりました。
漫画や動画鑑賞は好きですが、正直最初はそこまでやる気がなかったにも関わらず、今では外に出るのが楽しみになっています。
アニメの絵やフィギュアがたくさんあって楽しいし、自分と同じような悩みや不安を抱えた人たちと好きなものについて語れるアットホームな空間が居心地いいです。
ボードゲーム交流会やゲームのトーナメント戦では、あまり話したことがなかったような人とも関わりが生まれ、家族以外と話す自信がつきました。 -
40代女性
週5日・1日4時間利用
もっと早く出会いたかった事業所
いろいろな作業所を続かず転々としてきた私ですが、ここは続けていける自信があります。
スタッフさんから作業について丁寧な説明があるので安心して作業でき、仕事内容もひとりひとりの障がいに配慮してくれるので助かっています。
作業の空き時間を使って日々自分の夢に向かって学習をしていますが、にじげんはずっと諦めていたことに挑戦できる機会をくれました。
“好きなこと”が“できる”ところって、実はなかなかないと思います。
いつか自分の夢に届くようににじげんでもっと頑張りたいです。
ご利用までの流れ
-
施設見学会・体験会
まずはお気軽にご見学にお越しください。
-
申込書のご提出
面談を実施しスタッフより利用方法やスキルアップの道筋を立ててご提案いたします。
-
お住まいの地域の
役所に利用の申請障害福祉サービス受給者証の発行のため相談支援事業所に「サービス等利用計画案」の作成を依頼し、障害福祉サービス受給者証の手続き等を行います。※ご家族やご自身で可能な場合もあります。
-
利用開始
一緒にクリエイティブの世界に羽ばたきましょう!
- ・相談員さんを探すのが難しい
- ・利用申請の流れがよく分からない
- ・受給者証の申請が難しい
スタッフが全面的にサポートします。
お役所への同行も可能ですので、お気軽にご相談ください!
よくある質問
-
Q1. 障害者手帳を持っていないのですが、
利用できますか?障害者手帳をお持ちでない方もご利用できます。お気軽にお問い合わせください。
-
Q2. 何歳から利用できますか?
18歳以上の方であれば年齢制限は基本ございません。
-
Q3. 未経験でも出来る仕事がありますか?
にじげんでは完全未経験の方でもスキルを身に付けてお仕事をしていただけます。
-
Q4. 利用可能な期間に上限はありますか?
ご利用期間に上限はございません。納得のいくスキルが身につくまでご利用可能です。
-
Q5. 利用に必要なスキルはありますか?
まったくの未経験の方でも、スタッフのサポートを受けながらご自身のペースで学習していただけます。
-
Q6. 交通費は支給されますか?
お住まいの市町村により、交通費支給の有無や上限が異なるため、詳しくはお問い合わせください。
-
Q7. 通所可能となる要件を教えてください
18歳以上の方で、以下いずれかの条件を満たす方が対象です。- ・精神障がい(発達障がい、ADHD、統合失調症等)もしくは知的障がいの方
- ・障害者総合支援法の対象疾病となっている難病等の方
- ・心身の不調等で通院をされており、一般就労が難しい方
-
Q8. 事業所がある場所と違う都道府県に
在住していますが、
利用可能ですか?通所する上でご自身の体力等でご負担がなければ、どなたでもご利用可能です。
施設概要
- 施設名称
- にじげん
- サービス種類
- 就労継続支援B型
- 利用定員
- 20名
- 住所
- ■にじげん加古川
〒675-0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町51-13
リアライズ加古川ビル1・2階
079-441-8899 - MAP
- ■にじげんおおさか
〒543-0071 大阪府大阪市天王寺区生玉町11-28 バッハビル2階
06-6777-6071 - MAP
- ■にじげん福岡
〒810-0063 福岡県福岡市中央区唐人町1丁目6−14 2階
092-791-7248 - MAP
- 利用対象者
- 18歳以上の現在、障がいをお持ちの方。障がい者手帳をお持ちでいらっしゃらない方も、ご利用可能です。
まずはお気軽にご相談ください。